古物商許可申請

古物商許可申請

私は行政書士事務所を開業後も仮設足場施工会社の事務員として勤務しています。
先日、勤務先で古物商許可を取得することになりました。

初めてのことなので下調べをした後に管轄の警察署へ行き説明を受けました。

申請書はホームページからダウンロードできますが、
警察署に出向き担当者とお話をすることですんなりと理解でき、
わからない点はその場で質問。
とても丁寧に説明をしていただき、対応のしかたも参考になりました。
言葉の選び方ひとつで印象がかわるので、自分自身も気をつけねば。

古物商許可申請において、登記の目的事項
「古物営業法に基づく古物商」
がありませんでした。

そのため
 ○ 会社設立から会計・労務管理でお世話になっている税理士法人に議事録作成を依頼。
 ○ 税理士法人から司法書士の先生に目的追加の登記を依頼。

申請書・新しい履歴事項全部証明書・役員の確認書類等・定款の変更をしていないため議事録を持って警察署に提出しました。

自ら申請することでまたひとつ経験値アップ。
コツコツと経験を積み重ねていきます。

許可申請カテゴリの最新記事